
中山 博之
<略歴> 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。 作曲を佐藤眞、福士則夫、青島広志の各氏に師事。在学中の 作品、「オーケストラの為の‘Salto’」が藝大フィルハーモニア管弦楽団により演奏。熱海市への曲
の献呈、創作ミュージカル「竹取物語」の作曲、読売交響楽団による「シネマ・ミーツ・シンフォニー ~交響楽団でよみがえる名作」のオーケストラアレンジ、TVゲーム、アニメ作品の制作、合唱アレ
ンジ等。 ピアニストとして東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団との共演。室内楽、声楽の伴奏 者としての評価は高い。 2010年ワルシャワ交流祭ツアーに参加、ワルシャワ、パリにてショパンを演奏。2011年NHKラジオ
第2放送文化講演会「ショパンとその時代」出演。2014年ブラジル・サンパウロにて国際交流基金 主催のコンサート出演。2015年、2016年「ピアノ・オペラ
ファイナルファンタジー」ワールドツア一、 パリ・ブリユツセル・台湾・ブラジル・メキシコ・ニューヨークなど12都市の公演に出演。2018年東京
白寿ホールにて、「中山博之個展」開催。東京声楽コンクールにて最優秀伴奏者賞受賞。 NHKカルチャー「ピアノの名曲・お話しと演奏」、「ヴァイオリン名曲・お話と演奏」、「よくわかる楽
典入門」青山、みなとみらい他7教室講師。桐朋学園芸術短期大学音楽専修非常勤講師。
椎名 晴香
<略歴> 弥栄高等学校卒業、上野学園大学演奏家コース(ピアノ専門)に特待生として入学。1歳で アメリカに移住後、5歳まで「MUSIC TOGETHER」音楽教室で音楽とのふれあいを通し自由な自己表現を学ぶ。帰国後、ピアノを水野千春、秦はるひ、山﨑紫乃、植田克己、碓井俊樹の各氏に師事。現在は伴奏者、ピアノ講師、ソリストとして活動。